練馬区でおすすめの老人ホーム探し方ガイド » 練馬区の介護施設・老人ホーム|口コミまとめ » グレースメイト中村橋
グレースメイト中村橋(練馬区)の施設の特徴や口コミ評判、アクセス・規模・費用・運営母体などの基本情報について紹介します。
医療サポートやリハビリなどの機能訓練に力を入れ、入居者が自分らしく生活できるように24時間体制でサポート。 プライバシーを守れる冷暖房完備の居室は全室に介護ベッド・洗面台・トイレがあり、ゆったりとした広さと快適な設備で自宅にいるように過ごすことができます。
万が一の時にはスタッフがすぐに駆け付けられるナースコールも設置されているので、離れて暮らす家族も安心です。
健康増進や機能回復にスムーズに取り組めるよう、作業療法士や理学療法士などのリハビリ専門スタッフも常勤。適切な指導のもと、自立ある暮らしを目指せます。
日々の健康管理にも力を入れ、提携医療機関との24時間オンコール体制や訪問診療による月2回の定期往診、必要に応じて訪問眼科や訪問歯科の往診が受けられ、緊急時は臨時往診や電話サポートなどのバックアップ体制も整備されています。 また、常駐看護師がケアスタッフと協働して日頃からの様子をしっかり把握し、異常の早期発見・対応に努めています。
食事は、専任管理栄養士が一人ひとりの体調にあわせ栄養バランスを考えた献立を提供。館内の厨房で季節感のある食材を積極的に使って毎食手づくりしているので、いつも温かく出来たてのものをいただくことができます。
納涼祭、お花見、クリスマス会、運動会、バスハイク、コンサート、洋菓子喫茶などレクリエーションや季節を感じるイベントも充実。アンケートを活かして人気の高い企画を増やすなどフレキシブルな対応で要望に応えています。
中村橋駅から近いのですが、周辺は住宅街という静かな場所にある施設。外観はとてもおしゃれで、内観は高級感があります。 優しいリハビリスタッフが常駐していて、運動機能の低下を防ぐためにこまめな運動を効率よく取り入れているところも良いですね。 居室、浴室、談話コーナーなどすべて高そうな感じなので月額利用料も高額だろうと思っていましたが、20万位ということでこのクオリティでこれは安いと妻も喜んでいました。(入居者:女性、74歳、要介護1、軽度認知症)
父は薬を服用していて体調を崩しやすいのですが、検診を行ってもらえるので安心。手厚いケアをしっかり行ってくれます。レクリエーションにも力を入れているので、家にいるよりも楽しめるようです。機械入浴の設備もあるので、体が不自由になっても安全に入浴を楽しめそうですね。(入居者:男性、73歳、要介護1、軽度認知症)
洗練された印象の5階建てマンションで、新しくきれいな施設です。全室個室でトイレ・洗面所・介護用電動ベッド・収納家具・ エアコン・スプリンクラーがついています。各フロアごとにスタッフルームがあり、提携先医療機関との24時間オンコール体制、デイルームなどの公共スペースに設置されたライブカメラで自宅のパソコンから施設内の様子を見ることができるなど、とても安心できる施設です。(入居者:女性、79歳、要介護4、認知症無し)
施設は新しく、掃除も行き届いて清潔です。周辺環境も非常に良く、建物全体の日当たりもよいので気持ちよく過ごせます。納涼祭など季節のイベントや、書道など趣味のイベントも多彩なので楽しく過ごせるようです。マッサージ、血圧測定、医師の回診など定期的に行われているので安心できます。(入居者:女性、69歳、要介護4)
所在地 | 東京都練馬区向山1-15-14 |
---|---|
アクセス | 西武池袋線 中村橋駅 徒歩2分 |
構造 | 鉄筋コンクリート造地上5階 |
規模 | 敷地面積1,076.55m²/延床面積2,676.99m² |
総居室数 | 70室 |
入居定員 | 70名 |
居室面積 | 18.00m² |
費用 | 入居時費用600~1,200万円/月額利用料20万7960円 |
開設年月 | 2014年7月 |
施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
運営母体 | 株式会社オールライフメイト |
免責事項
本サイトは、「練馬区の老人ホーム探し方ガイド」が独自に調査した内容をもとに構成しております。
最新の情報を知りたい方は各公式サイトをご覧ください。